ホーム
財団のご案内
財団のご案内
設立趣旨
電子公告
組織図・役員名簿
その他
業務内容
業務内容
豊平川・雁来河川健康公園
求人情報
求人情報
災害に備えて
災害に備えて
水防工法テキスト
浸水実績図
浸水想定区域図
リアルタイム 川の防災情報
入札契約情報
関連サイト
講演会・イベント
ホーム
>
業務内容
>
講演会・イベント
> 海洋・沿岸湿地国際ワークショップにてパネル展示
海洋・沿岸湿地国際ワークショップにてパネル展示
開催日
平成18年8月30日(水)~9月1日(金)
場 所
ベトナム国カンホア省ニャチャン市およびニャチャン湾海洋保護区
ワークショップにはアジアをはじめとする14カ国約120名の参加があり、(財)北海道河川防災研究センターからは新庄理事、三吉技術員が参加しパネル展示と説明、会議における報告を行いました。
ワークショップでは海洋・沿岸湿地に関する教育ネットワークの構築を図ること等多くの発表がなされました。
当センターでは「治水の歴史と河川環境~石狩川の経験」、「霧多布湿原~津波等の警報システム」、「日本における津波対策の事例~北海道南西沖地震」と題するパネルを展示しました。
ワークショップと平行して、「アジア湿地シンポジウム」の開催等に関する会議が行われました。
一覧へ戻る