2段タンク型貯留関数法の最適化比較

Comparisons of Parameter Optimization
for A Two-Cascade Storage Routing Model
秋田 大輔・星 清
Daisuke AKITA and Kiyoshi HOSHI
(財)北海道河川防災研究センタ-業務部, (財)北海道河川防災研究センタ-専務理事・研究所長
要旨
 近年、日野・長谷部によって提案された「フィルター成分分離法」を用い、流出成分を客観的に「表面・中間流出成分」と「地下水流出成分」に分離する2段タンク型貯留関数モデルが園山等により提案され、洪水予測システム等に実用化されつつある。
 園山等によるモデルはハイドログラフの低減部から求められるパラメータにより全流出成分を2成分に分離し、表面・中間流出成分に対して最適化計算を行い、最適化結果から求まったパラメータにより、地下水流出成分を求め、全流出量を算出している。
 園山等のモデルはピーク流量の再現性が高く、簡易に行える反面、表面・中間流出成分のみに最適化を行うため、ハイドログラフ全体の再現性が悪いケースも多々ある。
 本報告では、園山等による手法の欠点を補うために、全流出成分の最適化に関して理論展開を行い、ハイドログラフ全体の再現性の向上を試みた。その比較例として、湧別川(開盛橋地点)と後志利別川(今金地点)の既往洪水に対し流出解析を行った。また、他の10地点の北海道内河川における計算比較例も示した。さらに、補遺としてFortranプログラムを掲載し、洪水流出解析業務における実用化を図った。
《キーワード:フィルター成分分離法;2段タンク型貯留関数法;最適化手法》